水道の水からサビが!配管交換もお任せ下さい!

建 物 | 戸建て | ||
---|---|---|---|
施工箇所 | その他 | ||
目 的 | 修理・修繕 | ||
地 域 | 長野県長野市 | 予 算 | 40万円 |
工事完了日 | 2016年8月1日 | 工 期 | 2日 |
使用した商品 | - |

住んでいるお家が古くなり、リフォームを考えてるお客様が多い昨今、
水回りはもちろん、外構やバリアフリー工事など様々です。
でも今回は普段目にする部分ではなく、土の中のリフォームです!
お客様から『水道水が茶色くて困っている』と連絡を頂きました、
建てた当時に使っていた水道管は鉄製で、長年の使用していると内部にサビが発生します。
サビが発生すると水道水が茶色くなって、鉄の匂いがします、
炊事や洗濯はもちろん、体にも良い訳がありません!!
急いで直します!!
これが工事前の水道管です、鉄製なのでサビます、
特に直角に曲がったり、枝分かれする継手部分でサビが多く発生します。
新しい管になりました、
普段は土に埋まっている部分もスコップで掘って交換します、
(手作業です、職人さん汗とドロまみれになります。蚊にも刺されます)
家の下に入っている部分もすべて交換します。
長野はとても寒い地域です、
冬場水道が凍ってしまわないようにしっかり断熱材と、
凍結防止ヒーターを巻いて工事完了です。
交換前の鉄製の水道管です、
見事にサビサビでした、サビすぎて水の通り道が狭くなってます。
人間の血管みたいだなーといつも思う。
新しく使用した水道管です、
内部にライニング(被服処理)してある二重管を使用しますので、今後錆びる心配がありません。
直角に曲がったり分岐する最も錆びやすい部品もライニングを使用するので安心です。